Instagram専用の運用・分析ツール|Slooooth(すろーす)
  • 特徴・強み
  • 料金
  • 無料お試しの流れ
  • よくあるご質問
  • ブログ
お問い合わせ
無料で試す
Instagram専用の運用・分析ツール|Slooooth(すろーす)
Slooooth(すろーす)
    ホーム>トピックス>2023年のSNSトレンドを一挙ご紹介!7の予測を参考に運用しよう
トピックス

2023年のSNSトレンドを一挙ご紹介!7の予測を参考に運用しよう

2023/02/03

2023年、どのようにSNSを運用していこうかお悩みの方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、「10 Social Media Trends That’ll Be Huge in 2023」を日本語でまとめながら、2023年のSNSトレンド予測をご紹介します! これを読めば運用の方向性が見えてくるかもしれませんよ。

2023年の運用ポイントはコレ!SNSトレンド予測7選

2023年のSNSトレンド予測は以下の7つ! これらを押さえて、効率よくSNSを運用しましょう。

1.オリジナリティあふれるコンテンツが肝

インスタやTikTokを成長させるためには、トレンドを敏感に察知し飛び乗ることが重要でした。しかし、これからはすでにあるコンテンツを真似ることよりも、オリジナリティあふれるコンテンツを作成し発信することが求められるといわれています!
2023年の課題は、自分たちのコンテンツを目立たせることです。そのため、トレンドに乗る側になるのではなく、トレンドを作る側になるのが望ましいでしょう。

2.UGCクリエイターが活躍する

UGCとは、企業やインフルエンサーではなく、一般のユーザーによって作られた投稿・コンテンツのことです。2023年は、そのUGCを作成するクリエイターが活躍すると予測されています。
なぜなら、インスタをはじめとするSNSで商品やサービスを探す人は多く、さらにUGCが購入の決定に大きく影響していることがわかっているからです。とはいえ、自分たちにとってメリットのあるUGCが必ずしも見つかるとは限りません。そのため、UGCクリエイターの必要性が増し、これから活躍するといわれているのです!

3.YouTubeショートが注目の的に

@SHISEIDOofficial
@MynaviTenshoku
@meijiokashi

1日に300億回以上も視聴されている「YouTubeショート」。その人気の高さと収益化の開始により、2023年はさらに注目されると予測されています。
「TikTokと似ているから」とまだ着手していないのであれば、このタイミングで注力してみてはいかがでしょうか?

4.今まで以上にAIが活躍する

AIは、今や当たり前になりつつある機能です。実際にTikTokでは、「どのような背景にしたいのか」を文字入力するだけでその要望に沿った背景を作成するAI機能が実装されています。
このほかにも、AIがコンテンツを作成する「Jasper」などのサービスも登場していることから、各種SNSやサービスでどんどんAIが導入されると予測できるでしょう。

5.SNS上でのキーワード検索が主流に

繰り返しになりますが、今多くの人が検索エンジンではなくインスタをはじめとするSNSで検索をしています。これは、SNS運用で言い換えると「SNS上でコンテンツを見つけてもらうにはキーワードを駆使して投稿を最適化する必要がある」ということです! そのため、キャプションに関連キーワードを入れるのはもちろん、ハッシュタグも積極的に活用することが大切です。

6.ゲーテッドコンテンツの台頭

2023年は、ゲーテッドコンテンツが今以上に台頭すると予測されています。
ゲーテッドコンテンツとは、自らの連絡先情報を提供したユーザーにのみ公開するコンテンツのことです。企業サイトによくある「資料請求はこちらから」がその一例です。

ゲーテッドコンテンツが台頭する理由には、たとえば以下の3つが挙げられます。

・【ユーザー】おすすめのコンテンツばかり表示されることにうんざりしている
・【企業・ブランド】ファンであるフォロワーとのより深いつながりを求めている
・【企業・ブランド】限定コンテンツで収益化を図りたい

インスタに関してはサブスクリプションに登録すれば、反応が多いフォロワー限定でコンテンツや体験を提供でき、収益を得られるようになります。そのため、上述した理由に当てはまる場合はサブスクリプションの利用を検討してみてもよいかもしれません。

参照:サブスクリプションで収益を得る より深いつながりを構築して、毎月の収益を得ましょう。|Instagram Creators

7.ストーリーテリングの活用

ストーリーテリングとは、伝えたい内容をエピソードにして届けることです。2023年はこのストーリーテリングを最初からではなく、途中から取り入れるのがトレンドになると予測されています。
途中からストーリーを展開することで「これはどういうことなんだろう?」とユーザーの関心を惹けると同時に、ユーザーが理解・共感した場合は行動につながり、結果として集客・売り上げの向上が期待できます。

トレンドを押さえて効率的にSNSを運用しよう

トレンドは移り変わるもの。SNS運用に関しても、その時々のトレンドがあります。
そのため、2023年は今回ご紹介した7つのトレンド予測を参考にしながらSNSを運用してみてください。そうすれば、満足な成果を得られるかもしれません!

なお、トレンドを押さえることとあわせてアカウントや投稿の分析も行えば、SNS運用をより最適化できます。Instagram(インスタグラム)の分析を行うなら、ぜひインスタ専門運用システム「Slooooth」をご利用ください。

アカウントやフィード投稿はもちろん、ストーリーズの分析も簡単に行えるため、インスタ運用が順調かどうかをスムーズに確認できます。また、過去のデータを保有し続けるので去年との比較も可能! さまざまな角度からインスタを分析できます。

「2023年はインスタ運用に力を入れていきたい!」とお考えの方は、ぜひSloooothの導入を検討してみてください。

SNSシェア

SNSシェア

記事検索

ピックアップ記事

Instagram(インスタグラム)の投稿作成に便利なアプリ!「Promeo」とは
2023/02/28
画像編集アプリ「Foodie」で食欲を掻き立てるInstagram(インスタグラム)に!
2023/02/28
【2022年版】Instagram(インスタグラム)の新機能まとめ
2023/02/28

カテゴリ

  • トピックス(14)
  • 運用・分析(18)
  • お役立ち(15)
Instagram専門運用システム
Slooooth(すろーす)

Services

  • 特徴・強み
  • 料金
  • 無料お試しの流れ
  • よくあるご質問
  • ブログ
  • お問い合わせ

Top News

Instagram(インスタグラム)の投稿作成に便利なアプリ!「Promeo」とは
画像編集アプリ「Foodie」で食欲を掻き立てるInstagram(インスタグラム)に!

Contacts

無料で試す
お問い合わせ

Slooooth © 2020 All Right Reserved