
Instagram(インスタグラム)の投稿作成を進めるにあたって、もっとも注力すべきなのは「表紙」といわれています。
そこで今回は、Instagram(以下 インスタ)のフィード投稿の表紙にフォーカスし、その重要性や作成する際のポイントについてご紹介します! ぜひご覧ください。
Instagram(インスタグラム)の投稿作成で注力すべきなのは「表紙」
インスタの投稿作成において、とくに注力すべきなのは「表紙」です。なぜなら、ユーザーがプロフィールにアクセスしたとき。まず目に入るのは表紙であり、そのデザインや内容次第で投稿を表示するか否かを決めるからです!
「人の第一印象は3秒で決まる」といわれていますが、インスタも同じです。
仮に、表紙のデザインが乏しく興味を惹くような内容でない場合、リーチ数や保存数が増えないどころか、表示すらしてもらえません。つまり、最初の3秒でユーザーが離れる可能性があるのです!
これでは、いくらインスタ運用に励んでも満足な成果は得られません。
そのため、投稿作成をするにあたってまずは表紙のクオリティにこだわることが大切です。
Instagram(インスタグラム)の投稿(表紙)を作成する際のポイント
インスタの投稿作成において表紙を一から作る際は、以下のポイントを押さえるようにしましょう。
1.【文字を入れない場合】表紙のデザインを統一する

@dpoint.official
@gogotea_happiness
インスタのアカウントには、そのアカウントならではの世界観があるはずです。また、企業の場合は自社のイメージカラーがあるかもしれません。
表紙を作成する際は、そうした世界観やイメージカラーを踏まえてデザインを統一することが大切です。そうすることで、パッと見たときの印象がよくなり、プロフィールに訪れたユーザーの心を掴みやすくなります!
2.【文字を入れない場合】9〜12投稿をひとつの作品と考える
投稿作成をする際、どうしてもその投稿単体でデザインを決めてしまいがちですが、プロフィールに表示される投稿はひとつではなく複数です。そのため、一つひとつの投稿にバラつきがあったり上下左右で似たような投稿が並んだりすると見栄えが悪くなり、せっかくプロフィールを訪れたユーザーが離れてしまう可能性があります。
こうした事態を避けるためにも、表紙を作成する際は「プロフィールに表示される9〜12投稿をひとつの作品と考えること」が大切です。そうすれば、アカウントに統一感が出て、ユーザーの興味を惹きやすくなるでしょう。
3.【文字を入れる場合】数字を入れる

@tokyuhandsinc
@uniqlo_jp
インスタ投稿の表紙には数字を入れるのもおすすめ! なぜなら、数字があることでユーザーに投稿に関するさまざまな情報が伝わりやすくなるからです。
たとえば、「100人に聞いた!おすすめの画像編集アプリ5選」というタイトルを入れた表紙があるとします。この場合、「100人に聞いた」という数字と事実から信憑性のある投稿だとユーザーに伝えることができます。また、「5選」という数字によって情報量も届けることが可能です。
数字を入れるだけでユーザーに伝えられる情報がグッと増えるため、表紙に文字を入れる際はなるべく数字もプラスするようにしましょう。
4.【文字を入れる場合】もっとも伝えたいことを強調する
ユーザーに投稿を表示してもらうには、表紙でもっとも伝えたいことを強調することも大切です。たとえば、文字を入れた場合はその中でもとくに伝えたいところを太字にしたり大きくしたりするのがベスト。写真だけのときは、強調したい対象物が目立つ写真を使う必要があります。
そうすることで、投稿内容を理解してもらいやすくなると同時に、興味を持ったユーザーに見てもらいやすくなります!
5.【文字を入れる場合】色は3色以内にする
使う色を3色以内にすることも、表紙を作成する上で重要なポイントです。多くの色を使いすぎると視認性が悪くなるほか、もっとも伝えたいことがユーザーに届きづらくなります。そのため、使う色は3色までと決め、かつ全体的なバランスが整うように色を選ぶようにしましょう。
Instagram(インスタグラム)の投稿作成には画像編集アプリを使おう
表紙をはじめとするインスタの投稿作成には、画像編集アプリを活用するのがおすすめです。
とはいっても、画像編集アプリの種類は数多く「どれを使えばいいの?」と悩むこともあるかもしれません。
なかなか決まらず困っている場合は、「OVER」を使うことをおすすめします。
OVERは、洗練されたデザインの画像を手軽に作れる画像編集アプリです。おしゃれなテンプレートがそろっているため、投稿作成に慣れていない方も使いやすくなっています。色を変えたり写真や文字を追加したりとアレンジもできるため、オリジナリティある投稿に仕上げることが可能です!
OVERについては以下の記事で詳しくご紹介しているので、ぜひこちらもあわせてご覧ください。
ユーザーの興味を惹く投稿(表紙)を作成しよう
フィード投稿の表紙には、ユーザーの興味を惹けるか否かを左右する重要な役割があります。そのため、インスタ運用に注力するなら、今回ご紹介したポイントを踏まえて作成する必要があります。
どれも初心者の方でも取り入れやすいポイントなので、ぜひ参考にしてみてください!
なお、上質で効果的な表紙を作成し投稿すればそれで終わりではありません。投稿後のユーザーの反応を確認してPDCAを回すことで、よりよいインスタ運用が行えるようになります。そのため、投稿作成にこだわると同時に、アカウントの分析にも注力することが大切です!
アカウントの分析なら、インスタ専門運用システム「Slooooth」の利用がおすすめです。
アカウントや投稿に関するさまざまなデータを、自ら検証することなく簡単に確認できます。また、過去のデータを保有し続けるので、アカウント・投稿の状況を去年のデータと比較しながら分析することも可能です。この機会に、ぜひ活用してみてください。