Instagram専用の運用・分析ツール|Slooooth(すろーす)
  • 特徴・強み
  • 料金
  • 無料お試しの流れ
  • よくあるご質問
  • ブログ
お問い合わせ
無料で試す
Instagram専用の運用・分析ツール|Slooooth(すろーす)
Slooooth(すろーす)
    ホーム>お役立ち>Instagram(インスタグラム)のインサイトって?確認できるデータとその見方を押さえよう
お役立ち

Instagram(インスタグラム)のインサイトって?確認できるデータとその見方を押さえよう

2022/12/23

Instagram(インスタグラム)による集客・売上アップを図るには、アカウントを最適化する必要があります。そして、そのためにはアカウントや投稿を分析して、計画的に運用することが大切です。
そこで、大いに役立つのが「Instagramインサイト」です! フォロワーの増減や投稿のリーチ数・いいね!数などのデータを簡単に確認することができます。

今回は、Instagram(以下 インスタ)のインサイトに焦点を当て、その概要から確認できるデータ・見方までご紹介します。ぜひ、チェックしてみてください!

Instagram(インスタグラム)のインサイトとは?

Instagramインサイトとは、フォロワーのデータ(年齢や性別、地域など)とコンテンツのパフォーマンスを確認できる分析ツールです。インスタに標準装備されている無料の機能で、ビジネスアカウントとクリエイターアカウントのみで利用できます。なお、パソコンからは利用できません。

参照:Instagramインサイトについて|Meta

Instagram(インスタグラム)のインサイトで確認できるデータ

Instagramインサイトでは、主に以下のデータを確認できます。

参照:Instagramインサイトについて|Meta

リーチしたアカウント数

リーチしたアカウント数とは、フィード投稿やストーリーズ、リールなどを、指定期間中に1回以上閲覧したアカウントの合計数のことです。
タップすると詳細が表示され、たとえば「コンテンツを見たユーザーはフォロワーかフォロワー以外か」を確認できます。仮にコンテンツを見たフォロワーの数が実際のフォロワー数よりも少ない場合は、フォロワーの関心を惹くコンテンツではないと分析できるため、投稿内容の改善が必要です。

なお、リーチしたアカウント数は以下の手順で確認できます。

1.プロフィール画面にある「インサイト」をタップして、インサイト概要のページを開く
2.インサイト概要のページにある「リーチしたアカウント数」をタップ

アクションを実行したアカウント

アクションを実行したアカウントとは、フィード投稿やストーリーズ、リールに対して「いいね!」「コメント」「シェア」などのアクションを起こしたアカウントの合計のことです。
タップすると詳細が表示され、たとえば「アクションを起こしたアカウントの地域や年齢、性別など」を確認できます。どのようなコンテンツがどのようなユーザーに人気なのかを分析できるため、このデータを活かせば計画的な運用を実現しやすくなるでしょう!

なお、アクションを実行したアカウントは以下の手順で確認できます。

1.プロフィール画面にある「インサイト」をタップして、インサイト概要のページを開く
2.インサイト概要のページにある「アクションを実行したアカウント」をタップ

コンテンツでのインタラクション

アクションを実行したアカウントでは、コンテンツでのインタラクションも確認できます。

コンテンツでのインタラクションとは、ユーザーがフィード投稿やストーリーズ、リール、ライブ動画に対して起こしたリアクション(いいね!・コメント・保存・シェア・返信など)の合計数です。
インタラクションが増えるとその分コンテンツの評価が高まり、リーチが増えやすくなります。そのため、インタラクションが高いコンテンツの内容を把握し、運用に活かすことが大切です!

合計フォロワー

合計フォロワーはその名のとおり、フォロワーの合計数のことです。指定期間中のフォロワーの増減をはじめ、フォロワーの地域や年齢、性別、活発な時間・曜日などを確認できます。
「どのような投稿をしたときにフォロワーが増減したのか」を分析すれば、フォロワーの増加を図りやすくなるため、こまめにチェックしたいデータといえます。

なお、合計フォロワーは以下の手順で確認できます。

1.プロフィール画面にある「インサイト」をタップして、インサイト概要のページを開く
2.インサイト概要のページにある「合計フォロワー」をタップ

あなたがシェアしたコンテンツ

あなたがシェアしたコンテンツでは、指定期間中に投稿したコンテンツを一覧で確認できます。

たとえば「投稿」をタップすると、これまでに発信したフィード投稿がずらっと表示されます。
画面上部にあるボタンでフィルターを選択すれば、「リーチ数」「インプレッション数」「保存数」「プロフィールの表示数」など特定の項目順にコンテンツを表示することが可能です。たとえば「保存数」が多い順にコンテンツを表示すれば、どのような投稿が求められているのかを一目で把握できます。

このほか「ストーリーズ」「リール」「ライブ動画」もあり、それぞれの詳細も「投稿」と同じように確認することが可能です。

なお、合計フォロワーは以下の手順で確認できます。

1.プロフィール画面にある「インサイト」をタップして、インサイト概要のページを開く
2.インサイト概要のページにある「あなたがシェアしたコンテンツ」をタップ

インサイトを活用してアカウントを分析しよう!

Instagram(インスタグラム)による集客・売上アップを図るなら、アカウントをこまめに分析して計画的に運用することが欠かせません! そのため、企業のSNS運用担当の方、そしてSNS運用に注力している個人事業主の方の中で、もしまだInstagramインサイトを活用していない方がいるのであれば、この機会にチェックしてみることをおすすめします。

なお、インスタ専門運用システム「Slooooth」を使えば、アカウントの分析を楽に行えるほか、1クリックでレポートを作成できます! インスタ運用により注力したい場合は、ぜひ活用をご検討ください。

SNSシェア

SNSシェア

記事検索

ピックアップ記事

Instagram(インスタグラム)の投稿作成に便利なアプリ!「Promeo」とは
2023/02/28
画像編集アプリ「Foodie」で食欲を掻き立てるInstagram(インスタグラム)に!
2023/02/28
【2022年版】Instagram(インスタグラム)の新機能まとめ
2023/02/28

カテゴリ

  • トピックス(14)
  • 運用・分析(18)
  • お役立ち(15)
Instagram専門運用システム
Slooooth(すろーす)

Services

  • 特徴・強み
  • 料金
  • 無料お試しの流れ
  • よくあるご質問
  • ブログ
  • お問い合わせ

Top News

Instagram(インスタグラム)の投稿作成に便利なアプリ!「Promeo」とは
画像編集アプリ「Foodie」で食欲を掻き立てるInstagram(インスタグラム)に!

Contacts

無料で試す
お問い合わせ

Slooooth © 2020 All Right Reserved