Instagram専用の運用・分析ツール|Slooooth(すろーす)
  • 特徴・強み
  • 料金
  • 無料お試しの流れ
  • よくあるご質問
  • ブログ
お問い合わせ
無料で試す
Instagram専用の運用・分析ツール|Slooooth(すろーす)
Slooooth(すろーす)
    ホーム>運用・分析>Instagram(インスタグラム)マーケティングに挑戦!主な手法とポイントを解説
運用・分析

Instagram(インスタグラム)マーケティングに挑戦!主な手法とポイントを解説

2022/12/23

Instagram(インスタグラム)を通して商品・サービスの認知を拡大し販売促進を図りたい場合は、「Instagramマーケティング」に着手するのがおすすめです。

そこで今回は、Instagramマーケティングの概要や手法、ポイントについてご紹介します。企業のSNS運用担当の方やSNS運用に注力している個人事業主の方は、ぜひ参考にしてみてください!

Instagram(インスタグラム)マーケティングとは

マーケティングとは、簡単にいうと「消費者に商品やサービスを購入してもらうための施策」です。つまり、Instagramマーケティングとは商品やサービスの購入をはじめとする企業の目的達成のために、Instagram(以下 インスタ)を戦略的に運用することを指します。

Instagram(インスタグラム)マーケティングの主な手法

Instagramマーケティングの手法には、主に以下の4つがあります。

1.アカウント運用

アカウント運用では、自社専用のアカウントを作成して商品やサービスの写真・動画を投稿するのが一般的です。フィード投稿やストーリーズ、リール、ライブ動画など、フォーマットが豊富にあるため、投稿内容に合わせて使い分けることで継続的に情報発信を行えます。
また、「ショッピング機能」を使えば投稿から直接ECサイトへ誘導することもできるため、マーケティングとしての役割も十分に果たせるでしょう。

2.広告運用

インスタには広告配信機能が備わっており、これを活用すればフォロワー以外のユーザーにも自社の世界観や商品・サービスに関する情報を配信することができます!
Instagram広告は、Facebookの広告データを活用する仕組みになっています。そのため、地域・年齢・性別・興味や関心・職業などをもとに、広告を届けるユーザーを設定することが可能です。自社のターゲットへピンポイントに広告を届けることができるため、新規顧客の獲得に一役買うと考えられます。

3.プロモーション施策

@kirin_beverage
@misterdonut_jp
@lemondo_jp

プロモーション施策とは、インスタを通してキャンペーンを実施する手法のことです。「自社のアカウントをフォローし、かつ対象の投稿にいいね!をする」などの参加条件をクリアしたユーザーに対し、抽選で商品やサービスをプレゼントをする形式が一般的です。
フォロワーの増加を図れると同時に、UGC(ユーザーによって作られた投稿・コンテンツ)の獲得や話題性の創出が期待できるため、マーケティング効果は高いといえるでしょう。

4.インフルエンサーマーケティング

インフルエンサーマーケティングとは、大勢のフォロワーを持つユーザーに自社の商品やサービスを宣伝してもらう手法のことです。
人気のインフルエンサーには多くのファンがいるほか、フォロワーが多く情報の拡散力があるため、訴求力の高い宣伝が行えます。また、インスタだけでなくTwitterやTikTokなど、ほかのSNSにも注力しているインフルエンサーも多いため、広く情報を届けやすいのも特徴です。

Instagram(インスタグラム)マーケティングに取り組む際のポイント

Instagramマーケティングに取り組む際は、以下のポイントを押さえておくことが大切です。

KPIを設定する

まず挙げられるポイントは、KPIを設定することです。KPIとは目標を達成するためのプロセス(要素)のことで、Instagramマーケティングでは「投稿へのいいね!数やコメント数」「フォロワーの増加数」「プロフィールへの訪問数」などが該当します。
KPIを設定すると「目標を達成するための要素の達成度合い」が明確になるため、実行すべき施策がわかりやすくなるほか、PDCAを回しやすくなります。

ターゲットを決める

Instagramマーケティングに取り組む際は、あらかじめターゲットを決めることも大切です。「どのようなユーザーに自社の商品やサービスを認知してほしいのか」を明確にすることで情報発信の軸が定まるため、ターゲットが求めるコンテンツを投稿できるようになり、フォロワーの増加、ひいては販促につながりやすくなります。

競合アカウントを調査する

Instagramマーケティングの最適化を図るには、自社と同じ商品・サービスを提供している企業のアカウントを調査することも大切です。その中でも、Instagramマーケティングに成功しているアカウントを調査すれば成功パターンが見えてくるため、「よいところは参考にする」「差別化を図る」といった戦略的な運用を行いやすくなります。

ターゲットが求めている情報を発信する

商品・サービスの訴求に注力しようとすると、どうしても自社が一方的に伝えたい情報ばかりを発信してしまいがちですが、それだとターゲットが離れてしまう可能性があります。そのため、Instagramマーケティングではターゲットに伝えたい情報とあわせて、ターゲットが求めている情報も発信することが大切です!

ターゲットが求めている情報とは、具体的にいうと「すでに投稿したコンテンツの中で高いエンゲージメントを獲得している投稿」のことです。関連した投稿を増やすなど、工夫を凝らしてターゲットのニーズを満たしましょう。

アカウントを育てる

先ほどInstagramマーケティングの手法を4つご紹介しましたが、それらに着手し成果を出すにはアカウントの質を高めておく必要があります。具体的には、フィード投稿やストーリーズ、リール、ライブ動画をバランスよく投稿すること、そしてそれらをターゲットにとって価値のある内容にしておくことが大切です。そうすることで、広告運用やプロモーション施策に取り組んだ際、満足な効果を得られる可能性が高まります。

Instagram(インスタグラム)マーケティングに着手してみよう!

情報収集や商品・サービス購入のプラットフォームとして定着しつつあるInstagram(インスタグラム)でマーケティングを行うことは、企業の集客アップや売上アップを図る上でとても有効です! 企業のSNS運用担当の方、そしてSNS運用に注力している個人事業主の方は、ぜひ今回ご紹介した手法とポイントを参考にInstagramマーケティングに着手してみてください。

なお、インスタ専門運用システム「Slooooth」を使えば、マーケティング施策による成果を簡単に確認できます。また、1クリックでレポートを作成できるため、たとえば会議でInstagramマーケティングの成果を発表する際に簡単に資料化することが可能です。Instagramマーケティングの実施とあわせて、ぜひ活用してみてください!

SNSシェア

SNSシェア

記事検索

ピックアップ記事

Instagram(インスタグラム)の投稿作成に便利なアプリ!「Promeo」とは
2023/02/28
画像編集アプリ「Foodie」で食欲を掻き立てるInstagram(インスタグラム)に!
2023/02/28
【2022年版】Instagram(インスタグラム)の新機能まとめ
2023/02/28

カテゴリ

  • トピックス(14)
  • 運用・分析(18)
  • お役立ち(15)
Instagram専門運用システム
Slooooth(すろーす)

Services

  • 特徴・強み
  • 料金
  • 無料お試しの流れ
  • よくあるご質問
  • ブログ
  • お問い合わせ

Top News

Instagram(インスタグラム)の投稿作成に便利なアプリ!「Promeo」とは
画像編集アプリ「Foodie」で食欲を掻き立てるInstagram(インスタグラム)に!

Contacts

無料で試す
お問い合わせ

Slooooth © 2020 All Right Reserved