Instagram専用の運用・分析ツール|Slooooth(すろーす)
  • 特徴・強み
  • 料金
  • 無料お試しの流れ
  • よくあるご質問
  • ブログ
お問い合わせ
無料で試す
Instagram専用の運用・分析ツール|Slooooth(すろーす)
Slooooth(すろーす)
    ホーム>運用・分析>SNSマーケティングにおける分析とは?便利機能を使ってPDCAを回そう
運用・分析

SNSマーケティングにおける分析とは?便利機能を使ってPDCAを回そう

2022/12/23

SNSマーケティングに取り組む上でもっとも重要なことは「分析」といっても過言ではありません。

そこで今回は、SNSマーケティングにおける分析にフォーカスし、その重要性やSNS別のお役立ち機能についてご紹介します。企業のSNS運用担当の方やSNS運用に注力している個人事業主の方は、ぜひご覧ください!

SNSマーケティングを成功させる鍵は「分析」にある!

SNSマーケティングによる効果は、すぐに現れるわけではありません。また、計画性がないまま投稿を続けたり広告を出したりしても、満足な効果は得られないでしょう。
これは言い換えれば、ユーザーがメリットを得られるようなコンテンツを作成・投稿したのち、そのデータを分析して継続的に改善することこそが、SNSマーケティングの成功の秘訣ということです!

中でも、データ分析ではユーザーの反応を数字で確認できるため、「どのような投稿だとユーザーの反応がいいのか」といった点を明確にすることができます。また、どの運用・施策が効果的だったのかを考察しやすくなるため、そのヒントから効果的にSNSを運用できるようになります。

この点から、SNSマーケティングに取り組む際は「分析」に注力することが大切といえるでしょう。

SNS別にご紹介!アカウントを分析する際に役立つ機能

それぞれのSNSには、アカウントや投稿を分析する際に役立つ機能が備わっています。SNSマーケティングに取り組む際は、その機能を積極的に活用するのがおすすめです。

Instagram:Instagramインサイト

Instagramインサイトとは、フォロワーのデータ(年齢や性別、地域など)とコンテンツのパフォーマンスを確認できる分析ツールです。後者に関しては、以下のような項目を確認できます。

・リーチしたアカウント数
フィード投稿やストーリーズ、リールなどを、指定期間中に1回以上閲覧したアカウントの合計数

・アクションを実行したアカウント
フィード投稿やストーリーズ、リールに対して「いいね!」「コメント」「シェア」などのアクションを起こしたアカウントの合計

・合計フォロワー
フォロワーの合計数。指定期間中のフォロワーの増減をはじめ、フォロワーの地域や年齢、性別、活発な時間・曜日などを確認できる

・あなたがシェアしたコンテンツ
指定期間中に投稿したコンテンツの一覧

たとえば「リーチしたアカウント数」では、「コンテンツを見たユーザーはフォロワーかフォロワー以外か」がわかります。仮にコンテンツを見たフォロワーの数が実際のフォロワー数よりも少ない場合は、フォロワーの関心を惹くコンテンツではないと分析できるため、投稿内容の改善が必要です。

なお、Instagramインサイトについては以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひあわせてご覧ください!

Instagram(インスタグラム)のインサイトって?確認できるデータとその見方を押さえよう

参照:Instagramインサイトについて|Meta

Twitter:Twitterアナリティクス

Twitterアナリティクスとは、ユーザーの反応をはじめとする、ツイートのさまざまなデータを確認できる分析ツールです。具体的には、以下のような項目を確認できます。

・月ごとの統計データ
ツイートした回数やプロフィールへのアクセス数、@ツイートの数、関連するツイート数、新しいフォロワー数など

・ツイートアクティビティ
各ツイートのインプレッション数やエンゲージメント数(いいね!やリツイート、返信などを含む)など

・動画アクティビティ
投稿した動画のリテンション(保持率)や再生率、再生完了率など

各ツイートのデータを細かく確認できるため、「どのような内容だとユーザーの反応がいいのか」が簡単にわかり、SNSマーケティングにおける運用の方向性を確立させやすくなります!

参照:Twitterアナリティクス|Twitter Business

Facebook:ページインサイト

ページインサイトとは、ユーザーの行動とコンテンツのパフォーマンスを確認できる分析ツールです。具体的には、以下のような項目を確認できます。

・ページでのアクション
ユーザーが連絡先情報やアクションボタンをクリックした数

・ページビュー
ユーザーによってページのプロフィールが閲覧された回数

・投稿のリーチ
ページの投稿が画面に表示されたユーザーの人数

・おすすめ
ユーザーによってページをおすすめされた回数

・投稿のエンゲージメント
ユーザーがいいね!やコメント、シェアなどで投稿に反応した回数

このほか、Facebookに動画を投稿した際は、その動画が3秒以上再生された回数(動画の長さが3秒以下の場合は再生された回数)も確認することができます。このデータを確認すれば、どのような動画が好まれるのか考察できるため、SNSマーケティングにおける動画の活用を最適化しやすくなるでしょう。

参照:Facebookのページインサイトについて|Meta

外部ツールを使って分析するのもおすすめ!

アカウントや投稿の分析はそれぞれのSNSに備わった機能でも十分に行えますが、たとえば「去年のデータと比較したい」「分析したデータをレポート化したい」という場合は外部ツールを利用するのがおすすめです。そこでご紹介したいのが、インスタ専門運用システム「Slooooth」です!

Sloooothでは、アカウントや投稿に関するさまざまなデータを自ら検証することなく簡単に確認できます。また、過去のデータを保有し続けるので、アカウント・投稿の状況を去年のデータと比較しながら分析することも可能です!

さらに、1クリックしたあと5分待つだけでレポートを作成することもできます! これにより、たとえば会議でSNSマーケティングの成果を発表する際に簡単に資料化することが可能です。

外部の分析ツールを利用するのであれば、ぜひSloooothの利用をご検討ください。

こまめに分析して効果的なSNSマーケティングに

SNSマーケティングを成功させるには、アカウントや投稿をこまめに分析する必要があります。分析してわかったことをヒントに新たな施策を実行し、効果を検証して分析する。そしてまた、新たな施策を打ち出す、という風にPDCAを回すことで、より効果的なSNSマーケティングを実現できるようになります。そのため、各種SNSのインサイト機能、そして外部の分析ツールを使って、こまめにデータと向き合うようにしましょう!

SNSシェア

SNSシェア

記事検索

ピックアップ記事

Instagram(インスタグラム)の投稿作成に便利なアプリ!「Promeo」とは
2023/02/28
画像編集アプリ「Foodie」で食欲を掻き立てるInstagram(インスタグラム)に!
2023/02/28
【2022年版】Instagram(インスタグラム)の新機能まとめ
2023/02/28

カテゴリ

  • トピックス(14)
  • 運用・分析(18)
  • お役立ち(15)
Instagram専門運用システム
Slooooth(すろーす)

Services

  • 特徴・強み
  • 料金
  • 無料お試しの流れ
  • よくあるご質問
  • ブログ
  • お問い合わせ

Top News

Instagram(インスタグラム)の投稿作成に便利なアプリ!「Promeo」とは
画像編集アプリ「Foodie」で食欲を掻き立てるInstagram(インスタグラム)に!

Contacts

無料で試す
お問い合わせ

Slooooth © 2020 All Right Reserved